- 管理職が変われば、会社が変わります!
- 貴社の管理職の方々は自らの役割を自覚していますか?
- 立場と役割意識に欠ける。
- 自部門の目標必達意欲に乏しい。
- 自分のことで手一杯で、部下の育成指導が不十分。
- 経営者層を補佐する立場での意見具申・提案が出来ない。
管理・監督者向けカリキュラム例 | テーマ・カリキュラム一覧 | ネット相談
カリキュラム例
マネジメント基本研修(2日間カリキュラム)
- 管理職としての心構え
- 管理職に求められる役割・期待
- 管理職に必要な能力要件
- 自己の強み・弱みを知る
- コミュニケーション能力の重要性
- 傾聴トレーニング
- 部下育成とOJTの進め方
- チーム目標を成し遂げる気構え
- 部下の目標設定と進捗管理
- 部下との接し方(面接演習)
- コンプライアンス
- 自身が目指す「管理者像」
主任・係長クラス研修(1日・標準カリキュラム)
-
主任・係長が変われば組織が変わる
- ・いま必要なのはあなた自身が変わること
- ・基本3要素を身に付けろ
-
主任・係長に求められる役割と職責
- ・組織の活性化
- ・協働意識の確保
-
主任・係長に必須の能力
- ・目標設定能力
- ・業務遂行能力
- ・コミュニケーション能力
- ・自己改革能力
-
OJTでの後輩指導
- ・上手なほめ方/叱り方
- ・部下指導育成の仕方とOJTの進め方
- ・教育計画と指導ポイント
-
職場環境作り・会社作りのポイント
- ・改善は管理職の仕事
- ・やる気づくりと士気高揚の仕方 等