- 新入社員の皆さまは、職場でいきいきと活躍されていますか?
- 入社後、社会人経験を重ねると、職場や仕事にも慣れ、戦力として大きく期待される一方、業務経験を通して、
いろいろな疑問や不安を抱くようになったり、慣れから気持ちの緩みが生じてきます。
こういった時期にこそ、これまでの仕事や経験を振り返る機会が重要です。
必要なスキルを学び、やる気を高めることで、新入社員の更なる飛躍に繋がります。
りそな総合研究所の新入社員フォローアップ研修では、
- さらにより良い仕事を遂行するための考え方やスキルを学んでいただきます。
- 6ケ月フォローアップ研修では、これからの目標・課題について考え、「宣言書」(東京会場・オンライン)、「ロードマップ」(大阪・神戸会場)を作成します。
(研修終了後、派遣責任者様へお送りいたします)
貴社の新入社員にこんな傾向はありませんか?
- 仕事の優先順位を把握せず段取りが悪い
- 報告・連絡・相談がうまく進まない
- 指示待ちで言われたことしかしない
- お客様との会話がスムーズに進まない
- 明るくテキパキと対応ができない
- 周囲への関心がなくいつもマイペースで仕事をしている
- 仕事への問題意識が低く向上心が感じられない
- 時間管理など自己管理がルーズである
- 仕事には慣れてきたが、今ひとつ元気がない
研修概要・お申込み | カリキュラム一覧
研修概要・お申込み
【3ヶ月フォローアップ研修】 開催日程・受講料(オンライン開催)
【6ヶ月フォローアップ研修】開催日程・受講料(ご参考・会場受講・2021年度研修)
2022年度のお申込み受付は夏頃を予定しております。
地区 |
コース |
開催日・会場 |
受講料 |
申込 |
東京 |
ベーシックコース |
2021年9月24日(金)
りそな総合研究所
セミナールーム
|
会員:1名様 26,400円
一般:1名様 34,100円 |
締切
|
2021年10月13日(水)
りそな総合研究所
セミナールーム |
締切
|
2021年10月15日(金)
りそな総合研究所
セミナールーム |
締切
|
2021年10月21日(木)
りそな総合研究所
セミナールーム
|
締切 |
2021年10月29日(金)
りそな総合研究所
セミナールーム
|
締切
|
製造業コース |
2021年10月28日(木)
りそな総合研究所 セミナールーム
|
締切 |
2021年11月9日(火)
りそな総合研究所 セミナールーム
|
締切 |
営業実践コース |
2021年11月5日(金)
りそな総合研究所 セミナールーム
|
締切 |
大阪 |
ベーシックコース |
2021年10月8日(金)
大阪銀行協会
| 会員:1名様 26,400円
一般:1名様 34,100円 |
締切 |
2021年10月15日(金)
大阪銀行協会
|
締切 |
2021年10月28日(木)
大阪銀行協会
|
締切
|
2021年11月2日(火)
大阪銀行協会
|
締切 |
神戸 |
ベーシックコース |
2021年10月14日(木)
スペースアルファ三宮
|
会員:1名様 26,400円
一般:1名様 34,100円 |
締切
|
開催日程・受講料(オンライン)
地区 |
コース |
開催日 |
受講料 |
申込 |
全国 |
ベーシックコース |
2021年9月29日(水)
|
会員:1名様 23,100円
一般:1名様 30,800円 |
締切
|
2021年10月27日(水)
|
締切
|
参加者の声(6ヶ月フォローアップ研修)
- 「入社して約半年が経ち、会社にも仕事にも多少慣れてきて気持ちに緩みが生じてきている時期だったので、この研修を受けることができ良かった。身も心も引き締まった。」(ベーシックコース受講生)
- 「情報を正確にわかりやすく伝えることの難しさ、コミュニケーションの大切さなどを具体的に教えてもらい大変良かった。」(ベーシックコース受講生)
- 「5Sや〈ほうれんそう〉の意味、大切さがよくわかった。参考になる意見がたくさんあった。」(製造業コース受講生)
- 「営業の基本から具体的行動、心構えまで一通り学べて勉強になった。」(営業実践コース受講生)
- 「講義を受ける中で、自分の視野が広がった。」(ベーシックコース受講生)
- 「わかってる・できてるつもりが、できていなかった。改めたいと思います。」(ベーシックコース受講生)
↑このページの先頭へ
カリキュラム一覧
ベーシックコース(会場受講) | ベーシックコース(オンライン)
製造業コース | 営業実践コース
ベーシックコース(東京会場・大阪会場・神戸会場)
講師:古澤美奈子人材教育研究所 代表 古澤 美奈子 氏(東京会場)
フロネシス・マネジメント 代表 知念 くにこ 氏 (大阪会場・神戸会場)
内容 |
- 1.入社後6カ月の振り返り
- 2.社会人に必要な考え方とスキル
- (1)職場で期待される心構えと役割の確認
- (2)積極的な取り組み姿勢
- (3)マネジメント・サイクルの基礎知識
- (4)チームワーク・メンバーシップの向上 etc
- 3.仕事を円滑にするためのコミュニケーションの重要性
- (1)正しく理解するための聞き方
- (2)効果的な質問の仕方
- (3)好感を与える話し方
- 4.ビジネスマナーの再確認
- 5.セルフマネジメントと目標設定
- (1)セルフマネジメントとは
- (2)ストレスに強くなる
- (3)これから必要な自己啓発
- (4)宣言書の作成
|
↑このページの先頭へ
ベーシックコース(オンライン)
講師:(株)ヒップスターゲート 愛川 幸子 氏
内容 |
- 1.入社後6カ月の振り返り
- (1)現状の不安や悩みの共有
- (2)仕事の振り返りシート
- (3)モチベーションコントロール
- (4)発想転換
(5)強みと弱み、周囲からの役割期待
- 2.社会人に必要な考え方とスキル・コミュニケーション
- (1)タスクの立て方
- (2)優先順位の立て方
- (3)テレワーク下でのコミュニケーション
- (4)報連相の復習
- 3.ビジネスマナーの再確認
- 4.セルフマネジメントと目標設定
- (1)セルフマネジメントとは
- (2)ストレスに強くなる
- (3)アクションプランシート
- (4)宣言書の作成
|
↑このページの先頭へ
製造業コース(東京会場)
講師:(株)アイシン・コラボ ものづくり総合研究所 所長代理 新間 章雅 氏
内容 |
-
1.自分の身は自分で守る
(1)なぜ災害はなぜ起こるのか
(2)基本動作の徹底
(3)KYT
(4)ヒヤリハット
-
-
2.5S
(1)5Sの意味と目的
(2)自分の職場の状況確認
- (3)職場の問題点出しと対応策の検討
-
-
3.仕事の進め方
-
(1)QC的な考え方とは
(2)重点指向:パレート図の作成
- (3)特性と要因:特性要因図の作成
-
-
4.職場での改善活動
-
(1)ムダとは
(2)改善の着眼点(動作のムダ)
- (3)職場の問題点出しと対策案の検討
-
-
5.コミュニケーション
職場内の自分の行動の振返り
-
6.決意表明 |
↑このページの先頭へ
営業実践コース(東京会場)
講師:(株)ヒューマンテック 代表 濱田 秀彦 氏
内容 |
- 1.入社後を振り返って
- (1)知識・能力・経験の棚卸しを行う
- (2)課題の整理を行う
- 2.営業の基本動作の見直しと再確認
- (1)営業担当に期待される役割
- (2)好感を与えるマナー
- (3)お客様から信頼されるコミュニケーション
- (4)話し方と聞き方のポイント
- (5)実践で使える基本話法
- 3.プロセス別営業力向上のポイント
- (1)事前準備
- (2)アポイントメントの取り方
- (3)成果を上げる商談の仕方
- (4)得意先を増やし、苦手顧客を作らないコツ
- 4.これからの目標設定と挑戦課題を考える
- (1)伸びる営業マンと伸びない営業マンの違い
- (2)宣言書の作成
|
↑このページの先頭へ
新入社員研修に関するお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ【月~金 9:00~17:00】
東日本 〒135-0042 東京都江東区木場一丁目5番25号 深川ギャザリア タワーS棟
TEL:03-5653-3951(直通) FAX:03-3699-6729
西日本 〒542-0086 大阪市中央区西心斎橋一丁目2番4号 関西みらい銀行心斎橋本社ビル
TEL:06-6258-8806(直通) FAX:06-6258-8863