メニュー
閉じる

注目のセミナー 会員
優待価格

「行動科学マネジメント®」による「教える技術」徹底習得講座 【全3講】 ≪特別企画≫

テーマ

≪特別共同企画≫ りそな総合研究所 × ウィルPMインターナショナル

 短期間で”できる社員”を育成するための

「行動科学マネジメント®」による「教える技術」徹底習得講座 【全3講】

 

概要

開催日時

各講テーマ

講 師

第1講

基礎編

2023年12月12日(火)14:00~17:00 

テーマ: 教える技術の基礎

講師:石田 淳 氏

株式会社ウィルPMインターナショナル 代表取締役社長

社団法人行動科学マネジメント®研究所 所長

第2講

実践編

2024年1月11日(木)14:00~17:00

テーマ: 成果を出せる仕組みづくり

講師:冨山 真由 氏

行動科学マネジメントコンサルタント
行動科学マネジメント公認上席インストラクター
行動定着コーチ® 兼 行動習慣化トレーナー®

第3講

実践編

2024年2月13日(火)14:00~17:00

テーマ: 習慣化による成果の発揮

講師:冨山 真由 氏

行動科学マネジメントコンサルタント
行動科学マネジメント公認上席インストラクター
行動定着コーチ® 兼 行動習慣化トレーナー®

受講形式

「全3講一括受講」もしくは「第1講のみ個別受講」のいずれかよりお選びください。

第1講は、2022年11月16日に開催したセミナーと同じ内容です。

前回受講済の方は第2・3講のみの受講が可能です。ご相談ください。

開催方法

【 「Zoom」使用によるオンライン配信 】

セミナーご視聴方法等の詳細は、開催前日までにご連絡担当者様とご参加者様へE-mailにてご案内いたします。

※「ミーティング用Zoomクライアント」または「Zoomモバイルアプリ」を、こちらの外部サイトからダウンロード(無料)の上、ご参加ください。

受講料

【 全3講 一括受講 】
 会員:92,300 円 一般:115,500 円


【第1講のみ個別受講】
 会員:41,800 円  一般:49,500 円

( いずれも参加者1名様、消費税等・テキスト代を含む )

※本講座は特別企画のため、各種無料券およびご優待の対象外です

その他

カリキュラム詳細、受講料のお支払い方法、オンライン受講時のお願い事項等はパンフレットにてご確認ください。

★パンフレットはこちら →→→pdf

お問合せ
りそな総合研究所 研修セミナー部 担当:深石 TEL03-5653-3735

 

お申込み  

ご希望の受講形式をご選択の上、お申込みください。

【全3講一括受講】お申込みへ

【第1講のみ個別受講】お申込みへ

お申込完了後、自動返信メールをedu-tky@rri.co.jpよりお送りいたします。 迷惑メールのフィルタ設定をされている方はご注意ください。 しばらくお待ちいただいてもメールが届かない場合は、メールアドレスをご確認の上、再度お申込みください。

対象者

管理職(マネージャー/リーダー)、教育担当者の皆さま

特色

 行動分析学から生まれた「行動科学マネジメント®」は、「いつ、誰が、どこで」用いても、同じように成果を出せる"再現性の高い"しくみづくりのノウハウです。

この手法は、部下の行動に焦点を当て、そこから得られた客観データをもとに働きかけを行うことから、リーダーの素質や経験に左右されず、経験の浅いリーダーの方も、激変した事業環境の下でも、短期間で効果を発揮できます。

第1講では、「行動科学マネジメント®」を確立された石田淳氏に基礎を解説いただき、第2,3講では、管理職実践研修の第一人者である冨山真由講師に、「行動科学マネジメント®」を用いた従業員と組織を成長させる実践方法を学びます。

 

カリキュラム

【 第1講 基礎編 】

「教える技術の基礎」

1.イントロダクション

・ 行動科学マネジメント®の導入効果と特徴

・ 多くの組織に共通するリーダー人材の課題

・ なぜ育成の問題が生じるのか

2.やる気や意識ではなく「行動」に焦点をあてる

・ 人ができない理由 ~成長に必要な2つの要素

・ 再現性のある具体的「行動」に着目する

・ 行動を「言語化」するための原則 ~MORS原則

・ 戦略、方針を現場での具体的目標とタスクに落とし込む

3.振り返り

・ 本日の気づきと学びのアウトプット

 

【 第2講 実践編① 】

「成果を出せる仕組みづくり」

1.育成項目を決める

・ 行動分解のテーマを設定する

・ 目標設定

・ 新人・若手に習得させたい業務

2.成果を出す仕組みのつくり方

・ 行動チェックリスト作成ワークショップ⇒各自のテーマに沿った"育成の仕組"の実践

3.振り返り

・ 本日の気づきと学びのアウトプット

 

【 第3講 実践編② 】

「習慣化による成果の発揮」

1.人の行動原理

・ 人の行動原理―ABCモデル

・ 焦点をあてる行動とは―不足行動と過剰行動

・ 具体的な行動習慣形成のやり方

2.主体的・自発的なチームづくりと効果的な「動機づけ支援」

・ 組織の行動自発率―「have to」から「want to」へ

・ 非金銭的報酬―トータルリワードの活用~

・ 効果的な承認マネジメント

3.振り返り

・ 本日の気づきと学びのアウトプット

★カリキュラム詳細はこちらのパンフレットをご覧ください →→→pdf

★「行動科学マネジメント®」および担当講師のご紹介 →→→pdf

ビジネスセミナーに関するお問い合わせ

メールでのお問い合わせはこちらから

お電話でのお問い合わせ【月~金 9:00~17:00】

東日本 〒135-0042 東京都江東区木場一丁目5番25号 深川ギャザリア タワーS棟
TEL:03-5653-3951(直通)

地図を見る

西日本 〒530-0041 大阪市北区天神橋ニ丁目北2番6号 大和南森町ビル2階
TEL:06-7668-8806(直通)

地図を見る
このページのトップへ
コンサルティング
コンサルティングポリシー
コンサルタント紹介
サービス一覧
CO2排出量簡易算出サービス
各種レポート・事例
ご利用の流れ
ご相談・お問い合わせ
相談・経営情報
相談サービス
地方裁判所の事件簿
e-書式ナビくん
e-助成金補助金 診断ナビくん
経営情報サービス
ビジネスセミナー
ビジネスセミナー
新入社員研修
来場型研修
フォローアップ研修
研修・人材育成
社員研修・講師派遣
りそなマネジメントスクール
りそな経営幹部養成オンライン講座
人を惹きつける成長企業視察研修
業務適性・知的能力診断テスト
研修用DVDオンデマンドサービス
研修用ビデオ/DVD貸出サービス
通信研修
eラーニング
専門研修取次サービス
講演
朝食懇談会
オンライン講演会
企業信用情報
企業概要情報サービス
国内企業信用調査サービス
海外企業信用調査サービス
取次サービス
団体保険取次サービス
福利厚生取次サービス
人材取次サービス
翻訳取次サービス
情報誌・出版物
りそなーれ
よくわかるBOOKS
優良図書斡旋サービス
本の要約サービス
M&A
サービス概要
ご相談・お問い合わせ
会社情報
社長挨拶
会社概要
組織図
所在地・交通アクセス
本サイトについて
初めての方
Q&A(よくあるご質問)
会員サービスのご案内
会員番号/パスワードをお忘れの方
メールマガジン登録
メールマガジン設定変更
メールマガジン設定解除
総合お問い合わせ案内