ブックタイトルりそな総研セミナー 2014年度 年間セミナーガイド 東京開催分
- ページ
- 18/38
このページは りそな総研セミナー 2014年度 年間セミナーガイド 東京開催分 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは りそな総研セミナー 2014年度 年間セミナーガイド 東京開催分 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
りそな総研セミナーのご案内
2014年度 年間セミナー詳細(経営者・経営幹部) 17開催日セミナーの狙い・特色カリキュラム料金セミナー名講師新規12/8(月)12/12(金)1/19(月)1/29(木)2/6(金)3/11(水)10:00~16:4510:00~16:4510:00~16:4510:00~16:4513:00~16:4510:00~16:45事業承継10の鉄則! ~成功への道~取締役実力アップセミナー(全3講) 第2講 「本当に使える経営戦略と 計画の立て方」取締役実力アップセミナー(全3講) 第3講 「リスクマネジメントと コンプライアンスの問題点と対応策」「意思決定能力」 向上トレーニング講座工場長・製造幹部に求められる 経営視点による生産活動の変革スキル決算書の読みこなし方と 経営分析の基礎講座NEW!NEW!NEW!23歳で二代目社長として事業承継した講師が、2社の起業と倒産から学び取った事業承継の経験と知恵とノウハウを伝授します。現役社長が失敗しがちな事業承継例と後継者へのバトンタッチを成功させる具体的な方法論を、わかりやすく実体験や豊富な他社事例も織り交ぜて解説します。自らめざましい経営実績を上げてきた講師がセオリーと融合させて、「誰でもできる」立案技法に仕上げた注目の「戦略カードとシナリオ・ライティング」演習によって、「課題解決型戦略立案技法」を学ぶセミナーです。全社戦略、部門戦略、中期経営計画に使える実戦型で、随所に演習を交えながら、明日から即実践できるようわかりやすく指導します。企業の不祥事が後を絶ちません。利益一辺倒の経営ではなく、企業の社会的責任が問われています。本セミナーでは、「統制の取れたマネジメント」を実現していただくために、職場ルールや法令遵守に関わる更なる意識向上を図り、不祥事を未然に防止できる職場風土を作るための考え方や情報、また対策など具体的事例を交え解説していきます。優れた意思決定とは、ただ「決める」だけではなく、その結論に対する説得力を持ち、部下への納得性はもちろん、部下に対する指導力やモチベーション、自信を生み出します。本セミナーでは、優れた意思決定者が常に意識しているポイントやコツを紹介し、それを実践的に身につけていただくためのトレーニングを行います。製造業の経営環境は著しく変化しており、それに応じた生産現場・生産活動の変革が求められています。本セミナーでは、生産部門が経営課題をいかに受けとめ、それを解決するための生産現場の変革をいかに行うかについて、事例やケーススタディから学びます。また、実践で役立つ生産管理の改善ポイントも合わせてお伝えします。サンプル決算書を使用した演習問題を通して、決算書を読みこなすコツと経営分析の基礎知識を理解していただきます。実際に簡単なキャッシュフロー計算書も作成していただきます。会社経営の舵取りに必要不可欠な経営分析指標にポイントを絞って、その計算方法と意味を、わかりやすく解説します。1. 経営はハイリスク・ハイリターンだ!2. 事業承継に失敗する経営者に共通していること3. 後継者が失敗する原因4. 創業経営と後継経営は違うスキルが求められる!5. 先代社長の対応のまずさで失敗する例 他1. 経営戦略の『立案』と『実践』なくして成長なし2. 組織は戦略に従う3. これで戦略と経営計画が立てられる!4. 実践!戦略カードから戦略シナリオを生み出す『5ステップ』5.「 気づき」と「思い付き」 他1. コンプライアンス経営の実践2. コンプライアンス違反に学ぶリスクマネジメント3. 経営幹部に求められる法令知識<ケーススタディ>4. リスクマネジメントとコンプライアンス経営の実践1. 意思決定能力が、企業の業績と、あなたのキャリア・人生を決める!2. 多くの人が陥る、意思決定の「落とし穴」と「思考習慣病」3. 優れた意思決定者に共通する条件4. 意思決定のクオリティを高めるための、思考トレーニング5. 優れた意思決定者がやっている、コミュニケーションのコツ 他1. 生産現場で取り組むべき経営課題とは何か2. 利益を生み出す経営分析・生産分析3. 経営視点による生産現場の改革ポイント4. 経営に役立つ生産管理の改善ポイント5. 経営と生産との連携強化にむけて1. 決算書を読みこなすためのコツ2. 貸借対照表を読みこなすポイント3. 損益計算書を読みこなすポイント4. 株主資本等変動計算書と注記表の役割5. 知っておきたいキャッシュフロー経営の基礎1日1日※1日※1日半日1日二 条彪氏 ( 株)日本トップマネジメント研究所 代表取締役山田修氏 インサイトラーニング(株) 副社長茂木和剛氏 (株)エムズコンサルティング 代表取締役門 田由貴子氏 ( 株)エトス 代表取締役木村宏史氏 弊社コンサルタント高下淳子氏 税理士・CFP・米国税理士2015年2015年2015年2015年