ブックタイトルりそな総研セミナー 2014年度 年間セミナーガイド 東京開催分

ページ
17/38

このページは りそな総研セミナー 2014年度 年間セミナーガイド 東京開催分 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

りそな総研セミナーのご案内

2014年度 年間セミナー詳細(経営者・経営幹部) 16開催日セミナーの狙い・特色カリキュラム料金セミナー名講師新規7/23(水)8/8(金)9/10(水)9/19(金)10/15(水)10/28(火)11/5(水)11/21(金)10:00~16:4510:00~16:4510:00~16:4510:00~16:4513:00~16:4510:00~16:4510:00~16:4510:00~16:45経営幹部養成講座(全3講) 第3講 「最強の組織を形成する チーム・マネジメント力の高め方」新任取締役・執行役員セミナー(全3講) 第2講 「新任取締役・執行役員の         法的責任と役割」新任取締役・執行役員セミナー(全3講) 第3講 「取締役・執行役員のための    実践的に学ぶマーケティング戦略」決算書の読みこなし方と     経営分析の基礎講座原価情報を工場経営に生かす!    原価管理の進め方(半日)自社決算書(損益計算書・ 貸借対照表)による経営分析講座社長の営業活動「トップセールス      による大きな数字のつくり方」取締役実力アップセミナー(全3講) 第1講 「取締役のための組織を動かす        実行力強化セミナー」NEW!NEW!1日※1日※1日※1日半日1日1日1日※組織力によって業績に大きな差が出てきます。活力にあふれた、生産性の高いチームとはどんなチームなのかを検証し、今のチームを変革する具体策とその運営方法を明らかにします。会社は様々なリスクを潜在的に抱えています。本セミナーは、会社法の基礎知識を体得しながら、取締役や幹部社員に求められているリスク管理の対処法を、単に法律の解説にとどまらず具体的な方策を含めてわかりやすく解説します。このセミナーでは、ケーススタディを用いて売上拡大に欠かせない“マーケティングの基礎と具体的な手法”を実践的に学びます。グループ討議を交え、“マーケティング戦略に欠かせないフレームワークの基礎知識”だけではなく、役員に必要な論理的に分析・判断できるスキルも身につけることができます。サンプル決算書を使用した演習問題を通して、決算書を読みこなすコツと経営分析の基礎知識を理解していただきます。実際に簡単なキャッシュフロー計算書も作成していただきます。会社経営の舵取りに必要不可欠な経営分析指標にポイントを絞って、その計算方法と意味を、わかりやすく解説します。原価情報がモノづくりの改善に役立たない、原価情報を使って改善個所を特定できないなど、工場経営において原価情報が役に立っていないケースが多くみられます。本セミナーでは、改善・改革に役立つ原価情報とは何か?どのように原価を集計し分析し、役立てるか?モノづくりの特徴を生かした取り組みをご紹介します。実際に、自社の決算書を使って電卓を叩きながら、自社の実態を把握し、その場で経営分析していただく講座です。それぞれの分析を通して打つべき手を考えていくことができる講座で、「経営の舵取り」に必須の知識と実践力がラクに身につきます。仕事の受注や商品の販売が落ち込むなら、社長や幹部が「トップセールス」を積極的に推進せざるをえません。本講座では経営トップの皆様を対象に、新規・既存を問わず、有力企業の上層部へ働きかける「開発営業」のセオリーとノウハウを分かりやすく解説します。さらに、社長が社員を指導する際の有益なヒントも得られます。「中期経営計画が実現できない」「戦略はあるが、現場で実行されているかどうか分からない」「戦略を最後までやりきれない」等、何か壁を感じている方、またリーダーシップやマネジメントがマンネリになっている方に、個人の力と組織の実行力を高めるために必要な取り組むべき内容を解説します。1. チーム・マネジメントの前提条件2. チーム・マネジメントの5つの構成要素3. チーム・ビルディングのノウハウ  (1)ハーマンモデルとは何か演習  (2)生産性を高めるクリエイティブ・サイクル1. 会社法の仕組み2. これだけは知っておきたい取締役・執行役員の職務3. 事例で考える取締役の義務と責任4. こんな時どうする?・・役員のリスクマネジメント5. リスクマネジメントとコンプライアンス1. あなたの会社はマーケティングしているか?2. マーケティングの基本を知る!3. マーケティング戦略の立案方法4. マーケティングの4P戦略を理解する5. お客様と企業を結びつけるのがマーケティング! 6. ケースから学ぶ!  他1. 決算書を読みこなすためのコツ2. 貸借対照表を読みこなすポイント3. 損益計算書を読みこなすポイント4. 株主資本等変動計算書と注記表の役割5. 知っておきたいキャッシュフロー経営の基礎6. 生産性の高い会社であり続けるために1. 今までの原価はどのように計算されているか?2. 稼働率・能率・ロス率で計算する原価管理改革とは何か?3. 原価情報を生かした改善・改革の進め方4. 原価情報で工場改革する組織的な工場改革手法の実践1. 損益計算書はこう読む!2. 損益計算書をさらに分析し、改善策を考える3. 貸借対照表はこう読む!4. 貸借対照表をさらに分析し、改善策を考える5. 重要な損益分岐点分析を理解し、経営改善につなげる基礎編◆トップセールスのセオリー◇トップセールスへの第一歩 ◇絶対に守るべき営業の基本◇成果向上へ押さえるべき急所 ◇プロセスマネジメントの要諦実践編◆トップセールスのノウハウ◇フェーズ1:アプローチ  ◇フェーズ2:コンタクト◇フェーズ3:サーベイ  ◇フェーズ4:コラボレーション◇フェーズ5:プレゼンテーション ◇フェーズ6:クロージング1. 取締役のマネジメントとリーダーシップ2. 取締役としての実行力を高めるために3.「 俺のときはこうだった」がうまく行かない理由(ワケ)4. リーダーとして自らを成長させる「8つの方法」5. あらゆる組織が問うべきドラッカーの「5つの質問」6. 成果を上げるためにどのように意思決定者を動かすか? 他石橋正利氏 (株)総合教育研究所 代表取締役社長市川充氏 リソルテ総合法律事務所 パートナー弁護士藤 野祐美氏 ( 株) Y’sオーダー 代表取締役高下淳子氏 税理士・CFP・米国税理士平山賢二氏 (株)アットストリーム 代表取締役川上徹氏  (株)アットストリーム シニアマネージャー松田修氏 松田会計事務所 税理士和田創氏 (株)和田創研 代表細川馨氏 ビジネスコーチ(株) 代表取締役